-
2024.12.18
アマテは誰だ?
Amateras
-
2024.12.25
kit!
Epifunnies
2024.12.25kit!
Epifunnies
公式サイトEpifunnies(エピファニーズ) = 直感的で可笑しい閃きたち英語にエピファニー(epiphany)という言葉がある。「可笑しい(funny)」「いきなりくる啓司のようなもの(epiphany)」を掛け合わせて『可笑しな閃きたち』という意味をバンド名「Epifunnies」に込めた。Epifunnies初作品。ジャケットデザインは、King Gnuやmillennium parade、Vaundyなど数多くの作品のディレクションを手掛けるPERIMETRONの神戸雄平氏(mesoism)が担当。レコーディングエンジニアには、マカロニえんぴつやサニーデイ・サービス、カネコアヤノなどを手掛ける池内亮氏、マスタリングエンジニアには、マカロニえんぴつや藤井風、ドミコなどを手掛ける山崎翼氏(Flugel Mastering)が担当。初作品にして最強の布陣で挑んだ今作は、現在の音楽シーンには無い新たなジャンルとして挑む、唯一無二の音楽になっていくだろう。懐かしさを感じるサウンド、文学的で美しく優しい歌詞、心の奥底をギュッと掴まれるようなメロディが、このバンドの強み。アレンジ能力の高さと、しっかりとした楽曲の振り幅もあるので、これからリリースにも是非注目してもらいたい。
-
2024.12.18
ハナツネガイ
ニューアヤカ
-
2024.12.13
heat shock
Sagiri Sól
-
2024.12.11
ホワイトデー
the Enma.
-
2024.12.11
オールタイムラブユー E.P.
the paddles
-
2024.12.11
Guiding Star
$HOCK
-
2024.12.04
green green days
ラランチア
-
2024.12.02
不正解境界線
RON.
2024.12.02不正解境界線
RON.
公式サイト「不正解境界線」は、ファンクやロック、ポップ、そしてボーカロを融合させたオルタナティブ・ミクスチャーサウンドで、リスナーを独自の感覚世界へと誘う作品。タイトルが示す通り、「正解」と「不正解」の境界にある曖昧で複雑な感情を表現しており、時にナンセンスとも言える深い問いかけが歌詞の中に込められている。歌詞は、理想を追い求めて一人で歩む中で、時代や環境に流されながらも「自分にとって揺るぎないものとは何か?」という本質的な問いを投げかけ、主人公が直面するのは、思考と感情の矛盾や、他者とのすれ違いといった人間関係の難しさ。期待と不安、希望と失望が入り混じる中で、それでも「自分で在りたい」という気持ちが、独特の表現で描かれている。